【東京モーターショー09】LFA に乗って聞こえる音は、楽器のヤマハがチューニング

自動車 ニューモデル モーターショー
レクサスLFA
レクサスLFA 全 4 枚 拡大写真

V10サウンドを響かせるレクサス『LFA』、その音のチューニングにはヤマハ株式会社が協力している。とはいえ、楽器のヤマハが排気系をチューニングしたわけではなく、ドライバーの耳に届く音をチューニングしたものだ。

【画像全4枚】

東京モーターショー、ヤマハのブースにはヤマハ発動機だけでなく、楽器のヤマハのコーナーがあり、メインのステージの裏手にLFAサウンドの視聴コーナーを設けている。視聴コーナーではヤマハ製のスピーカーが設置され「LFAが奏でる3分間の演奏」を体験できる。

ヤマハによる具体的なチューニング箇所は、エンジンと室内の隔壁や周囲の音の反響など含めた音の伝達経路で、エンジン音の中高音域と低音域は別の経路でドライバーの耳まで届く。ヤマハは、LFAの音について「立体的かつ厚みのあるサウンド」「エンジン回転数に表情豊かに反応するサウンド」と評している。

《正田拓也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『CB1000F』早くも受注が1600台超に、年間生産計画5000台…CBオーナーイベント復活も計画
  2. トヨタ『カムリ』新型に「GT-Sコンセプト」、スポーツセダンの新境地を提示…SEMA 2025
  3. 免許不要で歩道走行可能な新型4輪モビリティ、全幅59cmの「CURIO Q1」初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  4. トヨタ『RAV4』新型、パワーと燃費向上の第5世代ハイブリッド搭載…12月米国発売へ
  5. 米トヨタ、新世代オーディオマルチメディアシステム発表…『RAV4』新型から搭載へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る