【東京モーターショー09】LFA に乗って聞こえる音は、楽器のヤマハがチューニング

自動車 ニューモデル モーターショー
レクサスLFA
レクサスLFA 全 4 枚 拡大写真

V10サウンドを響かせるレクサス『LFA』、その音のチューニングにはヤマハ株式会社が協力している。とはいえ、楽器のヤマハが排気系をチューニングしたわけではなく、ドライバーの耳に届く音をチューニングしたものだ。

東京モーターショー、ヤマハのブースにはヤマハ発動機だけでなく、楽器のヤマハのコーナーがあり、メインのステージの裏手にLFAサウンドの視聴コーナーを設けている。視聴コーナーではヤマハ製のスピーカーが設置され「LFAが奏でる3分間の演奏」を体験できる。

ヤマハによる具体的なチューニング箇所は、エンジンと室内の隔壁や周囲の音の反響など含めた音の伝達経路で、エンジン音の中高音域と低音域は別の経路でドライバーの耳まで届く。ヤマハは、LFAの音について「立体的かつ厚みのあるサウンド」「エンジン回転数に表情豊かに反応するサウンド」と評している。

《正田拓也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ポルシェデザインのタワマンは最高72億5000万円、アジア初バンコクの物件が日本発売へ
  2. アストンマーティンの新型『ヴァンテージS』がSNSで話題に、「これで攻めたら絶対楽しい」「乗れる男になりたい」など期待の声
  3. タイプRとホンダウイング、ホンダ公認の保冷ボトルホルダー2種が登場…夏のドライブやツーリングのお供に
  4. 劇的に流麗! アウディ『Q3スポーツバック』新型に備えよ
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る