【東京モーターショー09】レクサス LF-Ch と LFA との関係性

自動車 ニューモデル モーターショー
レクサスLF-Ch
レクサスLF-Ch 全 7 枚 拡大写真

レクサスは第41回東京モーターショーにハイブリッドシステム搭載のプレミアムコンパクト2BOX『LF-Ch』を出品している。

東京モーターショー09、コンパニオン

「レクサスには“L-finess”というデザインフィロソフィがあります。それを踏まえ、このカテゴリーのクルマでいまの時代で表現してくれ、というのがデザイナーの課題です」と話すのは商品企画本部レクサスセンターBRレクサス企画室企画グループグループ長、宮下修平さん。

因みに“L-finess”というデザインフィロソフィは、Leading-Edge(先鋭)とFinesse(精妙)を組み合わせた造語で、“先鋭 - 精妙の美”という考え方である。

時代性に関してデザイナーには「デザインに落とし込むにあたって、『LFA』が同時に並行して進んでおり、2車で同じ時代性というかベクトルを揃えることを意識してもらいました」という。

「デザイン哲学として“L-finess”を継続している。つまりレクサスの量産車やショーモデルも含めて、その時代時代にはそれぞれのモデルのデザインには近しいものが無いとだめ。LFAとデザインの関係は近い性格があります」

そしてもうひとつ。「これまでレクサスはセダン系のクルマを主流で展開してきたので、2BOXのLF-Chではよりエモーションに、そしてダイナミックにデザインし、スポーティさをしっかり表現するようにしました」。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  2. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  3. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
  4. 三菱自動車、国内販売は5期連続増 2025年4~9月期実績
  5. トヨタ『ランクル60』に最新V6ツインターボ移植、「ターボトレイルクルーザー」発表へ…SEMA 2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る