【東京モーターショー09】スズキ アルト…可愛らしさとスタイリッシュさのブレンド

自動車 ニューモデル モーターショー
スズキ・アルト
スズキ・アルト 全 2 枚 拡大写真

スズキが第41回東京モーターショーに参考出品している『アルトコンセプト』はまもなく発売される次期型『アルト』の市販車に近いモデルである。

【画像全2枚】

アルトコンセプトをデザインした四輪技術本部第一カーラインチーフデザイナー、神尾晃さんは、幅広い層に受け入れてもらうために、可愛らしさと同時にスタイリッシュさを盛り込んだデザインにしていると話す。

具体的にスタイリッシュさについては、「フロントライト周りからリアコンビに向かってプレスラインを走らせ、かつ、ルーフがリアに向かって若干下がっているようにしてウェッジシェイプに見えるようにしています」という。それは、「クルマが前に走りたいというように見せたいのと、空力にも関係しています」と話す。

「単に可愛いなごみ系のデザインだと、ベルトラインを直線基調にしたり、あるいは後ろに行くに従って落としたりしがち。そうではなく、クルマらしい佇まいと、クルマの格好よさとを同時にしっかり出したいと考えました」

そして、可愛らしさは「フロント周りに出しています。ヘッドランプのキャラクターやノーズのしっかりしたラウンド感。当然立体感も出るし、変に角が立っていかつい顔になるということもなく、うまくいったと思います」。

「可愛らしさとスタイリッシュ感をうまくブレンドさせた、どちらかに偏らないデザインに仕上がったと思います」

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…光軸が保安基準を満たさない
  2. トヨタ『ハイラックス』新型、全方位パワートレーンで誕生…日本はディーゼルを2026年発売へ
  3. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  4. 「息を呑むような美しさ」マツダ『VISION X-COUPE』に熱視線! 新時代のクーペ像にSNSでは期待の声
  5. かつてのマーチ、日産の新型『マイクラ』が初上陸!? 日本での販売計画は…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る