【SEMA 09】新興メーカーから超クールなラリーファイター…デザインは一般公募

自動車 ニューモデル モーターショー
ラリーファイター
ラリーファイター 全 7 枚 拡大写真

米国ローカルモーターズは、3日にラスベガスで開幕するSEMAショーで、『ラリーファイター』を初公開する。一般公募によって選ばれたデザインを、市販に移す一大プロジェクトだ。

米マサチューセッツ州に本拠を置くローカルモーターズは、主にデザインエンジニアリングを行う新興メーカー。一般からデザインを公募し、ウェブサイトで公開。人気の高い作品を市販化するプロジェクトを手がけている。

同社の市販第1号車が、SEMAで初公開されるラリーファイター。カリフォルニア州のデザイン専門学校に在籍する韓国人学生、サンホ氏のデザインだ。米国の砂漠レースに参加できる高い走破性と、スポーツカーのパフォーマンスを両立させたクロスオーバー車である。ウェブサイトでは、約2万1000人から支持を集めた。

外観はSUVとスポーツカーを融合させたダイナミックなフォルムが特徴。サンホ氏は「米軍の戦闘機、『P-51マスタング』(第2次世界大戦で活躍)がモチーフ」と説明する。ボディサイズは全長4678×全幅2031×全高1759mm、ホイールベース2971mm。車高は2段階切り替え式で、オンロードでは車高を200mmダウンさせ、走行安定性を引き上げる。

環境性能に優れるエンジンは、BMW『X5』や『3シリーズ』用の「M57型」直噴3.0リットル直6ツインターボディーゼル。最大出力265ps、最大トルク58.8kgmを発生する。とくに圧倒的なトルクは1750rpmという低回転で生み出され、オフロードで威力を発揮。トランスミッションはZF製6速ATで、燃費は高速で15.3km/リットル、オフロードで12.75km/リットルと良好だ。

スチールチューブラー製スペースフレームにカーボンファイバー製ボディを載せる手法は、レーシングカー譲り。車体重量は1450kgに抑えられた。また、前後重量配分は55対45と、バランスも優秀。室内は大人4名が乗車できる空間を確保している。

ラリーファイターは、最大3000台を生産し、価格は5万ドル(約450万円)程度を予定。もちろん公道走行は可能で、そのままオフロードレースにも参加できる。米新興メーカーとして、テスラやフィスカーに続く成功を収めるか、注目だ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. 2031馬力をMTで操る!? 世界に1台のハイパーカー『ヴェノムF5』が爆誕
  3. 【アウディ A3 新型試乗】アウディらしい闊達なスポーティさが持ち味…島崎七生人
  4. Z世代に人気、ヤマハ『ファッジオ』がまもなく上陸…2025年上期のモーターサイクル記事ベスト5
  5. 狭い道! 制限1.7mでコンクリートブロック付き、道幅は5mあるけど?…東京都板橋区
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る