【新聞ウォッチ】トヨタも今年限りでF1撤退、きょう決定へ

モータースポーツ/エンタメ 出版物
アブダビGP(小林)
アブダビGP(小林) 全 2 枚 拡大写真

気になるニュース・気になる内幕…今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップ、内幕を分析するマスメディアクルージング。

2009年11月4日付

●トヨタ今年度生産700万台、販売回復で上方修正(読売・2面)

●事故原因はマット誤設置、米当局「レクサスに欠陥なし」(読売・11面)

●エコカー減税、ガソリン車も好調、燃費改善で対象拡大(読売・19面)

●崩壊寸前の橋121基 国交省集計、寿命前に劣化(朝日・1面)

●トヨタ、リコール通知開始、米の事故、原因なお不特定(朝日・9面)

●電気自動車向け、仏に電池新工場、日産・ルノー(朝日・9面)

●トヨタF1撤退、日本勢ゼロに、業績悪化今期限り(毎日・1面)

●フォード、2700億円調達へ、労働条件見直し、労組側が拒否(日経・7面)

●ニッポンの競争力、三菱自動車・益子修社長、新事業育て空洞化防げ(日経・9面)

●太陽電池材料を強化、三洋電機、米工場で開所式(日経・9面)

ひとくちコメント

ホンダに続いてトヨタ自動車もF1レースから今年限りで撤退する方針を固めたという。きょうの毎日が1面準トップで報じている。それによると、4日に臨時取締役会を開いて正式決定し、豊田章男社長が東京都内で記者会見する予定という。

当初は12年まで継続する方針を示していたが、世界不況により今期も赤字となる見通しで、年間数百億円かかるとされるF1事業だけに「これ以上の費用負担は難しい」と判断した模様。

先日は、タイヤを提供しているブリヂストンが撤退を表明したばかりで、一時は「走る広告塔」といわれていた最高峰の自動車レースも経営再建には“お荷物”となってしまったようだ。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ベントレー史上最大のデザイン革命」初のコンセプトEVは、全長5m超えの3名乗りクーペ
  2. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  3. まさに水上のスポーツカー!ブラバスの「電動ジェットボード」登場、世界77台限定で340万円
  4. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  5. レクサス『LBX MORIZO RR』、イエロー映える限定車「Original Edition」価格は730万円
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る