【スズキ パレット 試乗】全車CVT搭載を希望…松下宏

試乗記 国産車
パレット
パレット 全 7 枚 拡大写真

『パレット』はスズキの軽自動車の中で比較的好調な売れ行きを続けるスペース系のモデル。タントには及ばないものの、それなりの支持を得ている。マイナーチェンジで新シリーズのSWを設定するとともに、CVT仕様車を中心にしたバリエーションに変更した。

このCVTは世界初の副変速機付きという触れ込みで、コンパクトな設定で幅広い変速比を取れるのが特徴。CVTらしい走りの滑らかさを実現すると同時に、低速では力強く、高速クルージングでは静かで燃費の良い走りを実現している。停車するときにわずかな変速ショックを感じることもあったが、それ以外にはこれといった不満を感じなかった。

全高が高い分だけ車両重量が重くなるため、自然吸気エンジンの搭載車だとちょっと物足りない感じになるものの、パレットSWに設定されるターボ仕様車なら走りの余裕も十分。気持ちの良い走りを実現できる。足回りはやや柔らかめなので、もう少しロールを抑えるような味付けにして欲しい印象だ。

今回の副変速機付きの新CVTはなかなかデキが良いので、コストの問題はあるにしても、いっそのこと4速ATを残さずに全車ともCVTにしたほうが良かったように思う。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★
インテリア/居住性:★★★★★
パワーソース:★★★★
フットワーク:★★★
オススメ度:★★★★

松下宏|自動車評論家
1951年群馬県前橋市生まれ。自動車業界誌記者、クルマ雑誌編集者を経てフリーランサーに。税金、保険、諸費用など、クルマとお金に関係する経済的な話に強いことで知られる。ほぼ毎日、ネット上に日記を執筆中。

《松下宏》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  2. 歴代最強? 新型ポルシェ『カイエン』はこうなる! 最上級グレードは1000馬力超え
  3. ジェイソン・ステイサムが『トランスポーター』つながりで魅力をアピール!? VWが新型カーゴバンをメキシコで発表
  4. 軽キャンピングカー最大級の空間、ダイハツ『アトレー』ベースで363万9000円から
  5. トヨタ『カローラ』米2026年モデル、新デジタルメーター搭載で今秋発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る