【SEMA 09】スズキ キザシ チューニングカー第3弾…デルタテックエンジニアリング

自動車 ニューモデル 新型車
キザシ デルタテックエンジニアリング
キザシ デルタテックエンジニアリング 全 5 枚 拡大写真

米国スズキは、3日にラスベガスで開幕したSEMAショーに、新型『キザシ』のチューニングカー『デルタテックエンジニアリング』を出品した。4台同時公開されるキザシのカスタムカーの1台だ。

SEMAとは、スペシャル・エクイップメント・マニュファクチャラー・アソシエーションの略。米国のアフターパーツメーカーの統括組織だ。毎年ラスベガスで開催されるSEMAショーは、日本のオートサロン、ドイツのエッセンショーと並んで、世界3大チューニングカーショーに位置づけられている。

米国スズキは、北米と東京モーターショーで発表されたばかりのプレミアムセダン、新型キザシのチューニングカー4台を、SEMAショーで初公開。4台のうちの1台が、『デルタテックエンジニアリング』。ヘッドライトチューニングのスペシャリスト、デルタテックエンジニアリング社がコーディネートしたキザシである。

同社の最新LED&HIDライトを、新型キザシにフル装着。とくにフロントグリル下にレイアウトされた3個のドライビングライトが目を見張る。

外観は、RKスポーツ社製のエアロキットを装着。グリルやバンパーの変更、ディフューザーの追加などで、アグレッシブなフォルムを構築する。足回りはコニ製ダンパー&スプリングで強化。Katzkinブランドの特注シートは、ブルーとブラックの組み合わせだ。オーディオはケンウッド製ハイエンドタイプを奢る。

2.4リットル直4エンジンは、ファインチューン。コールドエアインテークやパフォーマンスエグゾーストなどが採用された。スペックは公表されていないが、ノーマルの最大出力185ps/6500rpm、最大トルク23.5kgm/4000rpmを上回っているもようだ。

新型キザシは全米では12月、2万ドル(約180万円)からの価格で販売開始。スズキの今年1-10月米国新車販売は、前年同月比54.8%減の3万5270台と大きく落ち込んでいるだけに、新型キザシの拡販に力が入るところだろう。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 軽オープンスポーツカー、2代目ダイハツ『コペン』が誕生!!
  2. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  3. 「さすが俺達の日産技術陣!」日産の新型EVセダン『N7』にSNS反応、「カッコ良すぎないか」などデザイン評価
  4. ヤマハの125ccスクーター『NMAX 125 Tech MAX』が世界的デザイン賞、ヤマハとしては14年連続受賞
  5. ゴミ回収箱に人が入ることは予見不能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る