日産とさいたま市、EV普及のためのE-KIZUNA Projectを推進

エコカー EV
リーフ(市販予定車。写真は東京モーターショー)
リーフ(市販予定車。写真は東京モーターショー) 全 2 枚 拡大写真
日産自動車は、さいたま市と電気自動車(EV)普及のための持続可能な低炭素社会の構築を目指す「E-KIZUNA Project」を共同で推進していくことで合意した。

両者は今後、誰でも使える充電設備の市内で整備したり、車載機器を活用した情報提供の検討、充電設備の改善に関する検討を行う。また、需要創出のため、緑ナンバー車・商用車などへのEV導入促進にインセンティブを付与したり、商業施設でのEV優遇策・ユーザ認証制度の構築、EVを活用したカーシェアリングの検討も行う。

このほか、EV試乗会の開催やパンフレットなどの啓発物の作成・配布、小中学校でのEV教室なども開く。

今回のパートナーシップで、さいたま市の清水市長は、「協定締結を機に、E-KIZUNA Projectが、地球温暖化防止と持続可能な低炭素社会の構築に向けたツールとして広く認知され、取り組みが市民のを始め日本国民の安心・安全な暮らしに必ずや役立つものと信じ、全力で取り組む」と述べた。

なお、日産は、「コラボさいたま2009」(11月6日から8日、場所:さいたまスーパーアリーナ)で、先行性能確認車(6 - 7日)と『リーフ』(8日)のEVの展示と講演を行なう。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『レガシィ』生産終了、米工場から最終モデルがラインオフ…36年の歴史に幕
  2. 日産『マイクラ』新型、全車EVで約320万円から…英国で予約開始
  3. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  4. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  5. 日産『フェアレディZ』の「レトロな仕様」に注目…土曜ニュースランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る