フェラーリ「F1撤退の責任はFIAにある」

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
アブダビGP
アブダビGP 全 2 枚 拡大写真

今週電撃発表されたトヨタのF1撤退や、ルノーの撤退検討報道を受け、フェラーリはこの危機的状況の責任はFIAにあると非難している。

「F1はこの12か月の間に主要な参戦者を失い続けている。ホンダ、BMW、そして先日発表されたブリヂストンとトヨタ」

「その代わりにマノー、ロータス、USF1、カンポスといったチームが参戦することにはなっているが、数が変わらないからといって、状況も同じだと言えるのか。その中でいったい何チームが2010年開幕戦のグリッドに着き、また最終戦まで残るだろうか?」

「撤退が相次いでいる原因は、世界的な経済危機よりも、F1を運営する側との争いの方が大きいのではないか」とFIAを非難する声明を発表したフェラーリ。

アガサ・クリスティの推理小説になぞらえ「罪あるものが判明するのは、主要キャラクター全員が次々と死んだ後。われわれもそんな結末を望んでいるのか、それとも別の結末をF1という本に書くことを望むのか?」と、まとめている。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  2. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  3. バイクの外観を損ねない!超強力マグネットのスマホホルダー「フリークマウント2.0」に新色5色
  4. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  5. アプリリア、“鈴鹿未体験”のオールイタリアンチームで3年ぶりの8耐表彰台
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る