トヨタ 4ランナー 新型…世界一過酷な砂漠レースに参戦

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
4ランナー バハ1000参戦マシン
4ランナー バハ1000参戦マシン 全 2 枚 拡大写真
米国トヨタ販売は4日、新型『4ランナー』で20 - 21日にメキシコで開催される砂漠レース、「バハ1000」に参戦すると発表した。

バハ1000は、2009年で42回目を数える砂漠レース。メキシコのバハカリフォルニア州エンセナダを起点に、約1080kmを昼夜通して31時間以内に走り抜き、順位を競うレースだ。コースの大半が砂漠で、完走率は約50%と非常に厳しいレースとして知られる。

米国トヨタ販売は、9月24日にデビューしたばかりの新型4ランナーで、「ストックミニ」クラスに出走。新型4ランナーは5代目に移行したのを機会に、北米専用モデルに変更。日本では『ハイラックスサーフ』として販売されてきたが、4代目をもって生産を終了した。

2009年のバハ1000のドライバーの一人として、トヨタはアイヴァン・スチュワート選手を起用。バハ1000で22回の優勝経験を持つ鉄人レーサーだ。スチュワート選手は、「新型4ランナーは頼もしい相棒。このレースで新型のタフさと信頼性を証明して見せるよ」と、自信たっぷりのコメントだ。

2009年のバハ1000には、世界中から325チームが参加予定。果たして新型4ランナーはクラス優勝を達成できるか!?

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ヤリスクロス』と『カローラクロス』の約10万台にリコール…パノラミックビューで映像が確認できない
  2. トヨタ『カローラクロス』改良新型、米国はガソリン車も設定…ハイブリッドと顔が違う
  3. BMW 3 / 4 シリーズの「M」、392馬力にパワーアップ…マイルドハイブリッドも搭載
  4. 【ヤマハ YZF-R25 新型】人気の理由は「映えるデザイン」にあり! 進化する「Rの血統」とは
  5. 【スバル フォレスター 新型試乗】日本車の目覚しい進歩に舌を巻く…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る