【東京モーターショー09】EV普及に一役買うか…韓国メーカーCT&T

自動車 ニューモデル モーターショー
プレスデー2日目のプレゼンテーション風景
プレスデー2日目のプレゼンテーション風景 全 17 枚 拡大写真

韓国の電気自動車メーカーCT&Tは、東京モーターショーにゴルフカートベースの2シーターEV『e-ZONE』を出品した。本国に先駆けてアメリカで警察など向けに既に500台を導入しており、2010年には日本国内でも販売を開始するという。

e-ZONEは、家庭用電源から充電できる鉛電池またはリチウムポリマー電池を搭載し、リチウムポリマーならばフル充電で最大110kmを走行することが可能だという。同社は「都市における日常生活では平均走行距離は約30kmで、平均時速は約40km/h。e-ZONEの最大時速は55km/hだが、日常の足としては十分な性能だ」としており、シティコミューターとしての普及を目指す。

ボディタイプは3ドアハッチバックのほかに、車体後部をバンタイプとした『e-VAN』も展示された。かまぼこの販売で有名な「鈴廣」仕様のウィングボディタイプや、郵便事業での使用を想定したモデルも展示されていた。鈴廣へは正式に導入が決定しており、配達などで使用される予定とのこと。郵便事業への導入については「導入に向けてこれから積極的に提案をしていきたい」(同社関係者)。

販売については日本自動車公正検定協会NAFCAの加盟店、全国25社で取扱い予定。価格はハッチバックタイプの鉛電池仕様が169万8000円からとなっており、EV補助金が適応されることで60万から70万円が免除され、100万円前半でEVの購入が可能になるとしている。

同社関係者は「現在すでに200台近くの受注が入っており、2010年に向けて順次納車していく予定です。自社製の充電設備も開発を進めており、日本でのEV普及に一役買うことができれば」と語った。

《宮崎壮人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  2. フォード『ブロンコ』が60周年、初代をオマージュした記念パッケージが登場
  3. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  4. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  5. ホンダ『シビック』の顔が変わる! 英国版のグリルとバンパーが新デザインに
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る