中古車雑誌の成長は限界? カーゾーンが新事業

自動車 ビジネス 企業動向

カーゾーンは、事業多角化の一環としてクーポン誌事業分野に進出する。

これまでに中古車雑誌で蓄積したノウハウを同事業に生かすことで、地域経済の活性化を図るとともに、業容の拡大を図る。中古車雑誌事業の先行きが見通せないことから、新規事業に進出、リスクを分散するとの見方も。

同社は、岐阜県で中古車情報を中心とするクルマ情報誌『CARZONE』を発行しているが今後の情報誌事業の新たな柱とするため、主に女性を意識した飲食や美容関係のクーポン広告に重点においたコンパクトサイズのクーポン情報誌『プチペッパー』を発行する。持ち運びに便利なB6サイズの新型媒体で、低迷する地域経済の活性化に貢献するとしている。

創刊日は11月27日、岐阜市を中心とした近郊エリアで発行する予定。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  3. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  5. 新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに日本上陸!…新型車ベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る