「Mapfanナビークル」、地図の昼夜切り替えやノースアップに対応した新バージョンをリリース

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
「Mapfanナビークル」、地図の昼夜切り替えやノースアップに対応した新バージョンをリリース
「Mapfanナビークル」、地図の昼夜切り替えやノースアップに対応した新バージョンをリリース 全 5 枚 拡大写真

インクリメントPは、NTTドコモ向けナビアプリ 『MapFanナビークル』のバージョン3.7をリリースし、夜モード表示やルート案内中の北上固定(ノースアップ)に対応した。

バージョン3.7では、ユーザーからの要望の多かったという“時間連動による地図の昼夜モードの切り替え”や“誘導中案内画面の北上固定(ノースアップ)”といった新たな機能を追加。また、既存機能についても見直しにより改修し、使いやすさ・快適さの向上を図った。また先頃NTTドコモが発表した2009年の冬モデルについては、今後発売される各機種に対応する予定だ。

なお、「iMapFan」では「MapFanナビークルVer.3.7」を含む「iMapFan」全ての機能を30日間無料で試用できるキャンペーンも実施している。地図検索・徒歩ナビの「iMapFan地図ナビ交通」(アプリ/ブラウザ版)とセットで月額利用料は315円となっている。アクセスは、メニューリスト>乗換/交通/地図>地図・ナビゲーション>iMapFan地図ナビ交通>MapFanナビークル。

【主な機能追加ポイント】
●時刻連動による地図の夜モード切替に対応
日の出/日の入時間に連動して、自動で昼と夜の地図配色が切り替わる。初期設定は時刻連動だが昼・夜それぞれの固定も可能。

●誘導中の北上固定(ノースアップ)に対応
旧バージョンは、自車の進行方向(ヘディングアップ)のみの表示だったが、案アプリでは北上固定(ノースアップ)にも対応した。初期設定はヘディングアップ。

その他、地図描画や音声案内の改善などを図っている。

《北島友和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
  2. 『V』クラスより上級のミニバンか? メルセデスベンツが2026年に『VLE』『VLS』導入へ…上海モーターショー2025
  3. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
  4. 日産がエルグランドなど新型4車種投入へ…NISSAN START AGAIN
  5. 【VW ゴルフGTI 新型試乗】自動車を運転することが楽しかった時代に引き戻される…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 東レ、偏光サングラスでの利用を可能にする新たなHUD技術を開発…フロントガラス全面展開も視野に
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  4. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る