【ロサンゼルスモーターショー09】スバル インプレッサ WRX STIに限定車

自動車 ニューモデル モーターショー
スバルインプレッサ WRX STI スペシャルエディション
スバルインプレッサ WRX STI スペシャルエディション 全 8 枚 拡大写真
スバルオブアメリカは24日、12月2日に開幕するロサンゼルスモーターショーで、『インプレッサWRX STIスペシャルエディション』を初公開すると発表した。

このスペシャルエディションは、北米向けの『インプレッサWRX STI』をベースに、日本仕様の「スペックC」の足回りを移植したモデルだ。スプリングレートは前16%、後ろ29%アップ。リアのスタビライザーは1mm小径化され、リアのサブフレームブッシュも強化された。アルミホイールもスペックCのスポークタイプを装着する。

エンジンに変更はない。2.5リットル水平対向4気筒ターボは、最大出力305ps、最大トルク40.1kgmを発生。トランスミッションは6速MTだ。DCCD(ドライバー・コントロールド・センター・デフ)やブレンボブレーキも、ベース車同様に採用される。

装備は一部簡略化。たとえば、ヘッドランプはHIDからハロゲンに、エアコンはオートからマニュアルに、6連奏CDチェンジャー+10スピーカーは、シングルCD+4スピーカーに変更している。

スペシャルエディションは、2010年春、先行限定車として125台が米国上陸。ボディカラーはアスペンホワイトのみとなり、価格はロサンゼルスモーターショーで発表される。

その後、2010年後半には、カタログモデルとしてラインナップ。ボディカラーも全色そろえられる予定だ。米国のコアなインプレッサファンに、支持されそうな仕様である。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「みんなガソリン車が欲しいんだよ…」フィアットの新コンパクト『グランデパンダ』、6速MT登場に日本のファンも反応
  3. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  4. メルセデスベンツ、全固体電池搭載『EQS』で1205km無充電走行を達成
  5. アイシンが明かす、トランスミッションの膨大な経験値とノウハウが電動化を主導する理由
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る