【WTCC】セアトが2年連続でタイトル獲得

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
セアト レオン WTCC仕様とガブリエル・タルキーニ選手
セアト レオン WTCC仕様とガブリエル・タルキーニ選手 全 4 枚 拡大写真

スペインに本拠を置くフォルクスワーゲングループのセアトは、22日にマカオで開催されたWTCC(世界ツーリングカー選手権)最終戦において、2年連続でメーカー&ドライバーの両タイトル獲得を決めた。

WTCCは現在、BMW『320Si』、シボレー『クルーズ』、ラダ『プリオラ』が参戦しており、セアトは5ドアハッチバックモデルの『レオン』で出走中。ディーゼルターボの「2.0TDI」とガソリンターボの「2.0TFSI」の2種類のエンジンを搭載している。

レオンTDIに乗るガブリエル・タルキーニ選手は、最終戦のマカオにおいて、第1レース2位、第2レース5位でフィニッシュ。その結果、ドライバーズポイントは127点となり、2008年チャンプのイヴァン・ミューラー選手(同じくレオンTDI)を3ポイント差で抑えて、今年のタイトルを獲得した。

コンストラクターズ部門では、セアトが314ポイントを獲得し、BMWの311ポイントをわずか3ポイントでかわして、2年連続でチャンピオンに輝いた。以下、シボレーが215ポイント、ラダが83ポイントという結果だ。

新チャンピオンとなったガブリエル・タルキーニ選手は、「シーズン途中でのレギュレーション変更もあり、今年は厳しいレースを強いられた。それだけに、タイトル獲得はとてもうれしい」とコメントしている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  5. 軽EV市場に新顔登場、ホンダ『N-ONE e:』と競合する車種
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る