【MINI 50周年】個性で選ぶ3モデル、特別仕様車の「メイフェア」「カムデン」も登場

自動車 ニューモデル 新型車
MINI
MINI 全 18 枚 拡大写真

MINIの現行ラインナップは大きく分けて、2ドアハッチバックの「MINI」、観音開き5ドアの「MINI クラブマン」、オープンモデルの「MINI カブリオレ」の3つだ。

ハッチバック、クラブマン、コンバーチブル。6MTと6ATをほぼ全車に

MINIの現行ラインナップは大きく分けて、2ドアハッチバックの「MINI」、観音開き5ドアの「MINI クラブマン」、オープンモデルの「MINI コンバーチブル」の3つだ。

グレードはONE(2ドアハッチバックのみ)、クーパー、クーパー S、そしてクーパー SをさらにチューンナップしたJCW(ジョン・クーパー・ワークス)の4種類。それぞれエンジンは、ONEが1.4リッター直4(95ps、14.2kgm)、クーパーが1.6リッター直4(120ps、16.3kgm)、クーパー Sが1.6リッター直噴ターボ(175ps、24.5kgm)、そしてJCWが1.6リッター直噴ターボ(211ps、26.5kgm ※オーバーブースト時:28.5kgm)となる。

変速機は6MTのみのJCWを除いて、全てのモデルに6MTと6ATの両方が用意されている。価格はONEの222万円からだ。ベーシックモデルからホットモデルまで、極めて充実したラインナップと言える。

◆50周年記念車「50メイフェア」と「50カムデン」も登場

また2009年11月4日には、MINI 50周年記念車として「50 メイフェア」と「50 カムデン」が発売された。MINIの「過去」を表現した50メイフェアは、クラシカルかつ高級感のある仕様で、ボディカラーはホットチョコレート、ペッパーホワイト、ミッドナイトブラックの3色。内装はトフィーと呼ばれる茶系のフルレザーだ。

一方、「未来」をイメージした50カムデンは、ディッシュ風のアルミホイールを備えたクールな1台。ボディカラーはホワイトシルバー、ミッドナイトブラック、ホライゾンブルーの3色。室内には斬新なデザインのクロス/レザーシートが備わる。

この2つの特別記念車は2010年7月までの期間限定生産。2006年に設定された特別仕様車「パークレーン」のような大ヒットが、今回も予想される。

価格は50メイフェアが296万(クーパー・6MT)〜349万円(クーパー S・6AT)。50カムデンがそれより10万円安い286万(クーパー・6MT)〜339万円(クーパー S・6AT)。同様のオプション装備を選んだ通常モデルより、20万円程度お買い得だ。

《丹羽圭@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 快進撃のヤマハ、次は「親しみやすいスーパースポーツ」で勝負!?「鈴鹿8耐2025」注目の1台
  3. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
  4. ホンダ『プレリュード』新型、インドネシアでは「オールブラック」なプロトタイプを初公開
  5. 「日本版より洒落てる」2026年モデルの米国版トヨタ『カローラ』発表に、日本のファンも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る