高速無料化「素案はまとまっている」 前原国交相

自動車 社会 政治
12月4日、国交省定例会見で(撮影=中島みなみ)
12月4日、国交省定例会見で(撮影=中島みなみ) 全 1 枚 拡大写真

野田佳彦財務副大臣が高速道路無料化に言及した件で、前原国交相が4日、反論した。野田財務副大臣は3日の定例記者会見で、概算要求に盛り込んだ無料化予算6000億円は「いくら何でも多い」と話している。

このことについて前原国交相は、「私は副大臣間の折衝で固まった数字を聞いているけれども、その方針にも変わりがないと聞いている」、「今朝、馬淵副大臣を通じて野田財務副大臣の発言の真意を確認したが、少し言葉が足りなかったという説明があった」と牽制。

野田氏が高速道路無料化について、対象路線のすべてを無料化せず、曜日、時間、車種を限定して行うように国交省に要請するといったことに対しても、「財務当局、副大臣クラスで固まった予算を前提に、高速道路無料化第一段階の社会実験の素案はできあがっている」と話す。

ただ、無料化社会実験の素案公表については、発表の前に対象となる周辺地域の自治体や高速道路事業者、鉄道事業者ほか公共交通に相談した後、「しかるべき時期に話しをしたい」とした。

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  2. 日産『リーフ』新型発売にスタンバイ、家庭用充電器や太陽光パネル設置支援、米国でサービス開始へ
  3. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  4. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  5. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る