【日産 フーガ 新型発表】見て、感じて、触れて欲しい

自動車 ニューモデル 新型車
フーガ新型
フーガ新型 全 4 枚 拡大写真

新型日産『フーガ』のインテリアは、カラーリングや革の質、触感に非常にこだわったという。

デザイン本部プロダクトデザイン部の小田島貴弘さんは、まずカラーコーディネイトについて、「色の見切りなども含め、どんなふうに見えるか。カラーデザイナーと相談しながらデザインしました」という。

特に、陰と陽の表現はかなり気にしたという。「真っ黒の内装というのは非常にカッコいいですが、それ以上にプレミアムインテリアパッケージでは、微妙な色合いの良さも感じて欲しいです」と語る。

また、同じプレミアムインテリアパッケージのスエード調ルーフについて、「スウェードと同じような毛の表現をしており、触感も同じようなものになっています。プレス成形なので、成形するごとに毛の倒れ具合が変わったりして、製品化には苦労しました。そのつどブラッシングするわけにはいかないですし」という。撫でてみると指の跡がつくくらい柔らかい触感だ。

そして、セミアリニン本革シートの触感にもこだわったという。「クルマの内装の革は、耐久性、耐硬性を考えると風合いが無くなってしまいます。逆に風合いを出すと耐久性がなくなったり、シミになったり汚れが付きやすかったり、表面がはがれやすかったりします。そのあたりのバランスはうまく取れたと思います」と説明する。

「最初に触った雰囲気から従来の製品とは全然違うとわかります。ぜひ、べたべた触ってみてください」

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. マッスルカー『チャージャー』、内燃エンジン仕様が登場…直6ツインターボで550馬力
  3. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  4. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  5. コルベット史上最強の「ZR1X」、60年ぶりマット塗装の限定車は約3575万円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る