PSAプジョーシトロエン、307CC ベースの燃料電池車を公開

エコカー EV
307CC
307CC 全 3 枚 拡大写真

PSAプジョーシトロエンは7日、フランス・リヨンで開幕した「水素エネルギーに関する未来展」において、プジョー『307CC』をベースに開発した燃料電池車を公開した。

PSAは2006年から、次世代燃料電池車の開発に取り組んできた。最新の燃料電池システムは「FiSyPAC」と呼ばれ、JCS社のリチウムイオンバッテリーやCEA(フランスアトミックエナジーコミッション)製のフューエルセルスタックを搭載する。

307CCの燃料電池車は現時点では実験車だが、最大航続距離は500kmを確保。100km走行して消費する水素は1kg以下と実用性も高い。燃料電池の寿命についても、従来よりも約20%向上させているという。

PSAは三菱から電気自動車『i-MiEV』の供給を受け、2010年後半にプジョー『iOn』、シトロエン『Cゼロ』として発売。さらに2011年には、プジョー『3008』とシトロエン『DS5』に、ディーゼルハイブリッド車を投入する。燃料電池車に関しても早期市販を目指して、実証実験を行っていく方針だ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. これで公道走行可能だと? BMW『M2 トラック・パッケージ』がニュルに出現!
  3. Uber Taxi、埼玉県で初のサービス開始…千葉県でも大幅エリア拡大
  4. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る