二輪車ユーザーを支援する議員連盟…役員人事

自動車 社会 政治
衆議院第一議員会館の議連会議でマイクを握る内山晃会長(撮影=中島みなみ)
衆議院第一議員会館の議連会議でマイクを握る内山晃会長(撮影=中島みなみ) 全 1 枚 拡大写真

「民主党二輪車ユーザーを支援する議員連盟」(二輪車ユーザー議連)の役員は、下記の通り。

顧問 渡部恒三
会長 内山晃
幹事長 松木けんこう
副会長 佐藤公治(参)・三輪信昭
事務局長 神風英男
事務次長 石井章

内山会長はハーレーダビッドソンに乗る現役ライダー。松木幹事長、佐藤副会長、石井事務次長らバイク愛好家で役員人事が固められた。同議連には初当選の議員が多数参加しているため、役員にも初当選組が登用された。

内山会長は就任の挨拶で、「ライダーの一人としても、バイクを取り巻く環境は悪くなっていると感じる。多くのライダーは生活の足としてオートバイを使っていて、特にこの人たちのバイクの置き場所がない。駐車禁止で捕まってしまう。これでは運転することができないというのが現状ではないかと思う」と、問題点を指摘した。

小林興起議員からは、「実現可能な課題を取り上げて、結果を出していくのがよいのではないか」と提案され、50ccバイクの二段階右折や法定速度30km/hが話題として上がった。

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  2. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  3. 日産『ルークス』新型、クールなカスタマイズモデル「AUTECH LINE」が登場! 専用の黒内装も
  4. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  5. キティ好きは要注目! 使うならかわいい方がイイ♪. 新作キャラクターグッズが続々登場![特選カーアクセサリー名鑑]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る