米国で10ベストエンジンが決定…エコ志向

自動車 ビジネス 企業動向
アウディ A4
アウディ A4 全 16 枚 拡大写真

米国の『ワーズオートワールド』誌は9日、「10ベストエンジン2010」を発表した。エンジン性能に着目して優秀な10台を選ぶもので、日・欧・米・韓から10機種が出そろった。

10ベストエンジンは1995年から開催。「エンジンオスカー」と称されるように、エンジンのエンターテインメント性や環境性能に的を絞って、同誌の編集者6名が10エンジンを選出する。

選考条件は2010年3月まで米国市場で継続して販売されること。また、車両価格は5万4000ドル(約475万円)以下に限定される。したがって、フェラーリやランボルギーニ、日産『GT-R』やシボレー『コルベットZR-1』などのスーパーカーは除外された。

10ベストエンジン2010の結果は以下の通り。
アウディ『A4』の2.0リットル直4ターボ「TFSI」
アウディ『S4』の3.0リットルV6スーパーチャージャー「TFSI」
BMW『335d』の3.0リットル直6ツインターボディーゼル
フォード『フュージョンハイブリッド』の2.5リットル直4+モーター
フォード『トーラスSHO』の3.5リットルV6ターボ「エコブースト」
GMシボレー『エクイノックス』の2.4リットル直4「エコテック」
ヒュンダイ『ジェネシス』の4.6リットルV8
スバル『レガシィ』の2.5リットル水平対向4気筒ターボ
トヨタ『プリウス』の1.8リットル直4+モーター
VW『ジェッタTDI』の2.0リットル直4ターボディーゼル「TDI」

今回は、アウディの2.0リットル直4TFSIが5年連続で選出。VWのTDIとフォードのハイブリッドは2年連続での受賞となった。トヨタ『プリウス』とスバル『レガシィ』は初受賞。一方、4年連続で選ばれていたトヨタの3.5リットルV6は落選した。クライスラーグループのV8「HEMI」もリスト落ちし、米国での賞にも関わらず、クライスラーのエンジンは1機種も10ベストに入らなかった。

ワーズオートワールドのドリュー・ウィンター編集長は、「自動車メーカーは先進技術を導入してパワーを引き上げながらも、排気量を縮小して、燃費を高めようという傾向が見られる」と分析している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  2. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  3. リトラと決別した「ワイルド・キャット」、3代目ホンダ『プレリュード』【懐かしのカーカタログ】
  4. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  5. 快進撃のヤマハ、次は「親しみやすいスーパースポーツ」で勝負!?「鈴鹿8耐2025」注目の1台
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る