出光、潤滑油などの販売会社をブラジルに設立

自動車 ビジネス 企業動向

出光興産は、ブラジル・サンパウロに潤滑油の販売会社「出光ルブサウスアメリカ」を設立し、2010年1月1日から営業を開始する。

南米地域の中核であるブラジルは、2007年度のオートバイ生産台数が世界4位の170万台、自動車生産台数は2008年度に世界6位の320万台に達するなど、モータリゼーションの波が押し寄せている。

現在、ブラジルの潤滑油需要は日本の約7割にあたる140万キロリットルで、同社では、今後の経済成長を踏まえると、環境性能を持つ自動車用、工業用を中心とする高機能潤滑油の需要が大きく成長すると判断した。

従来、同社は、南米地域の潤滑油の供給を日本、米国からの輸出と、イピランガ社、トタールブラジル社、トタールアルゼンチン社による製造委託で対応し、関係会社である出光ルブリカンツアメリカが米国から販売・技術面でサポートしてきた。

今後は、現状の製造委託先との関係を継続しながら、出光ルブサウスアメリカが現地の販売体制を再構築して顧客サービス向上を図り、ブラジル、アルゼンチン、ペルー、チリなど南米諸国での販売を強化する。新会社では2015年に売上高21億円を目指す。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  3. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  4. 狭い道! 制限1.7m、昔からあったのが「42条2項道路」…東京都小金井市
  5. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る