ASIMO船長、米国新年パレードに登場

自動車 ビジネス 海外マーケット
ローズパレード2010
ローズパレード2010 全 4 枚 拡大写真

米国ホンダは8日、2009年1月1日午前8時からロサンゼルスで行われる「ローズパレード」の出展内容を明らかにした。今回は巨大な帆船で、『ASIMO』(アシモ)が船長を務める。

ロサンゼルス郊外のパサディナで行うローズパレードは、米国の代表的な新年行事のひとつ。2010年で121回目という長い歴史を誇り、毎年100万人もの観光客が訪れる。パレードにはさまざまな「フロート」が登場。フロートとは大型の台車のことで、日本の祭りの山車のようなもの。2010年のホンダのフロートは、巨大な帆船が表現され、船長はヒューマノイドロボット、アシモという設定だ。

帆船は「シップオブドリーム」と名づけられ、長さ23m、高さ14mという迫力のスケール。船体には全米の7つの慈善団体のロゴマークが記される。現時点では完成イラストと模型しか公表されていないが、例年通り、ユニークな仕掛けが採用されるはずだ。現在、ホンダの現地アソシエイツ(従業員)が、フロートの最終仕上げに取り組んでいる。

また、今回も米国ホンダがパレードに協賛。2010年はアキュラブランドの新型クロスオーバー『ZDX』がパレードのペースカーを務めるほか、パレードの運営に車両を提供する。

ローズパレードでは毎回、優秀なフロートを表彰するが、ホンダは過去15年で14回の賞に輝いている。2010年、ホンダは15回目の賞獲得を目指す。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. 日産『マイクラ』新型は約450万円から、EVに生まれ変わる6代目、9月に英国受注開始
  4. 【ダイハツ ムーヴ 新型試乗】スライドドアになったムーヴは、軽のスタンダードになれるのか?…岩貞るみこ
  5. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る