幹部だから厳しく…飲酒運転の警視、懲戒免職処分に

自動車 社会 社会

今年11月下旬、岩手県盛岡市内の市道で飲酒運転を原因とする追突事故を起こした岩手県警本部・地域課で課長職にあった55歳の警視について、同県警は9日、この警視を懲戒免職処分とした。模範となるべき幹部職員であることから、厳しく処分したという。

岩手県警・監察課によると、元警視は非番日に当たる11月23日午前、盛岡市開運橋通(N39.41.57.1/E141.8.48.0)付近の市道で、前夜に飲んだ酒が残っていたにもかかわらず、自己所有の乗用車を酒気帯び状態で運転。信号待ちのために停車した前走車に追突する事故を起こした疑いがもたれている。

警視は現行犯逮捕され、飲酒運転を大筋で容認。検察は同月25日に道路交通法違反(酒気帯び運転)で略式起訴し、盛岡簡裁が罰金30万円の略式命令を出していた。警視は県警本部・生活安全部で参事官と地域課長を兼ねていたが、書類送検に合わせたタイミングで役職を解かれていた。

監察課では懲戒処分の検討も進めていたが、警視の担当部署は飲酒運転の取り締まりを行う地域課だったことや、模範となるべき幹部職員であったことから、「その責任は重い」と判断。懲戒免職処分の実施を決めた。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ヤリスクロス』と『カローラクロス』の約10万台にリコール…パノラミックビューで映像が確認できない
  2. トヨタ『ライズ』、5色のカラフルなフルーツテーマで登場…土曜ニュースランキング
  3. 【スバル フォレスター 新型試乗】日本車の目覚しい進歩に舌を巻く…中村孝仁
  4. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  5. 「かつての『サニー』が随分と立派に…」日産の新型セダンが話題に!進化したVモーションにも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る