トヨタ紡織など3社、輸送機器用内装材事業を統合

自動車 ビジネス 企業動向

トヨタ紡織、川島織物セルコン、豊田通商の3社は、輸送機器用内装材事業の統合新会社設立で最終合意し、統合契約を締結した。

世界的な自動車生産台数減少の影響や、激しいコスト競争によって輸送機器用内装材事業を取巻く環境は構造的に厳しい状況にある。激化する競争に勝ち抜くため、合理化や効率化を進めるとともに、世界市場の需要に対応できるグローバル化の推進や、機能性、デザイン性の向上を目指した商品開発力を強化することが喫緊の課題となっている。

こうした状況から3社は2009年6月、輸送機器用内装材事業を統合することで基本合意し、その後詳細を詰めてきた。

事業統合のため、川島織物は、2010年4月1日付けで、自動車・列車・航空機内装材事業を分社化し、これを3社が2009年12月22日に設立した新会社「TBカワシマ」に事業を移管する。トヨタ紡織は、2010年4月1日付けで、輸送機器用内装材事業を分社化し、TBカワシマに事業を移管する。TBカワシマは2010年4月1日付けで、龍村美術織物エーアイを吸収合併する。

川島織物は、2010年4月1日付けで、保有するTBカワシマ株式の一部を、トヨタ紡織と豊田通商に譲渡する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
  3. メルセデスベンツ『GLC』新型、インテリア先行公開…史上最大39.1インチディスプレイ採用
  4. 【スズキ GSX250R 試乗】ハンドリングは「小さなハヤブサ」!? 250ccらしからぬ独自の存在感…伊丹孝裕
  5. 「みんなガソリン車が欲しいんだよ…」フィアットの新コンパクト『グランデパンダ』、6速MT登場に日本のファンも反応
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る