『エコカー戦争』次世代クルマ戦争に勝ち残るのはどこか

モータースポーツ/エンタメ 出版物
畑野旬・著、発行:洋泉社
畑野旬・著、発行:洋泉社 全 1 枚 拡大写真

『エコカー戦争』
次世代クルマ戦争に勝ち残るのはどこか
畑野旬・著
価格:1575円
発行:洋泉社

「環境」を制するものが世界を制する! 100年に一度の変革期、自動車メーカーは生き残りのためにこれまでとはまったく違う解決策が求められている。本書では、そうした問題の解決に奔走する業界模様を「エコカー戦争」と名付けた。

業界模様の全体を網羅すると同時に、紹介される内容も詳しい。類書は得てして総花的な内容になるところ、話題の重要度に応じたメリハリのある記述になっている。文章も説明不足に陥ることなく平易でわかりやすい(蛇足ながら、また書評子に言えた義理でもないが、ジャーナリストをめざす人はお手本にすると良い)。

このお休み、これまでの100年を反省し、101年目以降に思いを馳せるきっかけとなる1冊。

第1章 「環境」を制するものが世界を制する
第2章 とてつもない可能性を秘める新世代エコカー
第3章 エコカー戦争に勝ち残るのはどこか?
第4章 進化のカギは二次電池にあり! 「救世主」リチウムイオン電池
第5章 使うだけでなくエネルギーを回生する電気モーター
第6章 トヨタでさえ優位とはいえない! 次世代カーが迫る業界大変革
第7章 2020年にはガソリン車が消える!? エコカーが現実化する「脱石油社会」の未来図

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産のピックアップトラック、『ナバラ』新型が11月19日デビューへ
  2. 無線LAN内蔵&業界最大4.0インチ、ブリッツのレーザー&レーダー探知機「TL406RW」が発売
  3. 【マツダ CX-5 新型】反対を押し切った「一本のプレスライン」が生み出す妙、「原点回帰」めざしたデザインとは
  4. オートリース業界のリーディングカンパニー「SMAS」が掲げる「移動革命」の今と未来…ジャパンモビリティショー2025PR
  5. 冬を愉しむ上質な『ブリザック WZ-1』は“大人のスタッドレス”、想像を超える快適さは非降雪地域のユーザーにこそおすすめPR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る