【CES 10】日韓のエレクトロニクスが主役---カンファレンス始まる

自動車 ビジネス 企業動向
米ラスベガス
米ラスベガス 全 18 枚 拡大写真

ラスベガスのコンベンションセンター(LVCC)で開催される「2010 International CES」のプレスカンファレンスがスタートした。

8時開始のLGを皮切りに、東芝、カシオ、パイオニア、シャープ、パナソニック、サムスン、ソニーといった主要家電・エレクトロニクス企業が事業戦略や2010年の新製品を紹介する。6日にプレスカンファレンスを実施するのは日韓メーカーでほとんどを連ねており、少なくともホームAVの分野に限っては日韓エレクトロニクス競争の様相を呈している。

このうち日本勢の一番最初のカンファレンスとなった東芝では、ハイエンドTVの「CELL TV」を披露した。8コア・3.2GHz駆動の超高性能CPU「CELL」を搭載し、2D時で8倍速の480Hz、3Dでも4倍速となる240Hzの描画を実現。直感的な操作が可能なインターフェイスや、多彩な録画機能、ネットワーク連携機能などを搭載したハイエンドモデルだ。

また家電分野から撤退し、モバイルエンタテインメント分野に絞って出展するパイオニアは“CHANGE”がキーワード。ビギナーからエンスー、個性追求型といったユーザー特性を4つに分け、これまで培ってきたネットワーク技術を核に、それぞれのユーザー特性に合った商品・サポート戦略を打ち出すという。さらにUI面を一新したカーナビゲーションシステム、音質を徹底追求したカーオーディオなどの2010年の新製品を紹介した。

6日は夕刻より、マイクロソフトのスティーブ・バルマー氏の基調講演が予定されている。

《北島友和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  2. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  3. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  4. トヨタ、愛知県豊田市に新車両工場を建設へ…2030年代初頭稼働めざす
  5. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る