【CES 10】アメリカ人もビックリ! 初上陸の i-MiEV

エコカー EV
BEST BUYが正式導入した三菱 i-MiEV
BEST BUYが正式導入した三菱 i-MiEV 全 16 枚 拡大写真
米国ラスベガスで7日より開幕した家電見本市「2010 International CES」。屋外展示場のBEST BUYブースでは、三菱の電気自動車『i-MiEV』が4台展示されていた。この4台、米国向けに初めて正式導入された車両なのだという。

BEST BUYは米国に900以上の店舗を持ち、家電製品、オフィス用品、エンターテイメント製品などを販売している。Geek squardブランドとしてホームシアターの設置やレイアウトのアドバイスなどを中心に、デジタル用品の様々な相談やトラブルにも対応している。今回米国初上陸となった4台のi-MiEVは、同ブランド社用車のトレードマークである白黒ツートンカラーのVW『ニュービートル』にならい、同様のペイントが施された。

BEST BUYでは電動アシスト自転車や電動バイクといったEVの販売にも力を入れており、そうした同社の取り組みをさらにアピールするものとして今回、i-MiEVの導入を決定した。日本仕様をそのまま輸入したためハンドルは右。その他も、充電の際に必ず三相のプラグを使用する以外に変更点はない。

「i-MiEVは米国では殆ど知られていません。展示車両に興味を持った人々にこのクルマがEVであることを教えると皆とても驚かれますよ」と語るのは、同ブースの案内を担当する北米三菱自動車のJohn Nakamoto氏。

「日本で現在、EVへの関心が高まっていることは聞いています。米国でも積極的に導入していきたいが、広大な米国では航続距離の短さがどうしてもネックになる」と同氏は語る。

「充電スタンドがないことや、セキュリティの問題から家庭用電源であってもどこでも充電できるわけではないことがEV普及の壁となる。けれど、CO2を発生しないEVは今後かならず米国でも受け入れられると思う。BEST BUYがi-MiEVを導入することへの影響力は小さくはないでしょう。これを機に多くの人がEVに興味を持ってもらえれば」と期待を込める。

《宮崎壮人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサス『ES』新型にも「Fスポーツ」設定か...これが市販型デザインだ!
  2. 【シトロエン C4ハイブリッド 新型試乗】ハイドロ系ダンパーでも「薄味」なシトロエン…中村孝仁
  3. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
  4. 初めてでも失敗しない! 外したタイヤの正しい保管方法【紫外線・湿気・横積みNG】~Weeklyメンテナンス~
  5. スラントノーズ復活か? ポルシェ 911 が「フラッハバウ」導入へ…9月のスクープ記事ベスト5
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る