上野チャンネル…携帯電話インターネットを使った情報発信

自動車 テクノロジー ネット
イメージ
イメージ 全 1 枚 拡大写真

JR東日本は、駅や鉄道の利用者向け情報提供に関する研究の一環として、携帯電話インターネットと情報発信スペース「Break」(上野駅中央改札外)を組み合わせた「上野駅の情報発信」試験を実施する。

試験では、携帯電話向けポータルサイト「上野チャンネル」を開設、上野エリアのニュース、天気、運行情報など、上野に関する情報をいつでもどこでも見ることが可能となる。また、Breakで行う上野に関するトークライブの様子を、ストリーミング配信技術によってリアルタイムに携帯電話で視聴することもできる。

今回の試験を実施して利用状況や利用者の声を収集して今後の情報提供のあり方を模索する上での参考にする方針だ。

上野チャンネル URL
http://uenochannel.jp
利用は無料。通信料は利用者の負担。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの米国ミニバンが「エスティマ難民」の受け皿に? 新型発表で高まる「日本導入」への期待
  2. トヨタ『ハイラックス』新型に“GRスポーツ”が来るぞ! オフロード性能を強化へ
  3. ポルシェ『カイエン』新型、史上最強1156馬力のフル電動SUVに…1335万円から
  4. MASERATI 111th “永続する美と走り”をいま、あなたの週末へ。PR
  5. コンパクトカーやミニバンにも対応! ソフト99の布製タイヤチェーン「モビルシュシュ」普通車サイズを拡充
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る