【東京オートサロン10】最後まで熱かったトヨタブース

自動車 ニューモデル モーターショー
豊田章男社長
豊田章男社長 全 11 枚 拡大写真

東京オートサロンが17日閉幕。終了時間が迫ったトヨタブースには豊田章男社長が登場し、コンパニオンや参加ゲストがステージに一同整列、来場者を対象とした抽選会を開くなど最後までブースを盛り上げた。

トヨタブース

今回の東京オートサロンは、例年参加していた国内メーカー、三菱、マツダ、ダイハツ、スズキは、参加を見合わせるなど依然として厳しい経済環境を現していた。

そんななか、トヨタは今回のオートサロンで、外装や内装、走行性能などを特別仕様にするスポーツコンバージョン車のブランド「G's」(G Sports)の立ち上げを発表した。その内容は、ベース車両の生産ラインで、シートやサスペンションといった専用部品を取り付けるなど架装を前提とした生産対応を行うことにより、カスタマイズにかかるコストを下げるといったものだ。

ブースには、コンセプトモデル10台を含め計19台を展示。従来カスタマイズメーカーに任せていた市場に、トヨタ自ら参入していこうという強い意気込みとともに、社長就任以来「走りの味」「クルマの楽しさ」を口にする豊田社長の思いが徐々にその姿を現しているのかもしれない。

「走りの味」「クルマの楽しさ」という言葉は、裏を返すとクルマが「移動のためのハコ」になってしまうことへの危機感といえる。G'sブランドの立ち上げなど、こういった取り組みが、成熟した市場において新たな需要創出につながるのか、今後の展開が気になるところだ。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 無線LAN内蔵&業界最大4.0インチ、ブリッツのレーザー&レーダー探知機「TL406RW」が発売
  2. 日産のピックアップトラック、『ナバラ』新型が11月19日デビューへ
  3. 冬を愉しむ上質な『ブリザック WZ-1』は“大人のスタッドレス”、想像を超える快適さは非降雪地域のユーザーにこそおすすめPR
  4. ホンダ『WR-V』に「ADVエディション」、新グリルにオレンジアクセントが映える…インド発表
  5. 「カッコ良すぎて気絶しかけた」トヨタ『ハイラックス』新型発表に歓喜の声、日本発売にも「素晴らしい!」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る