トヨタ紡織の課長会、フィリピンの小学校建設に協力

自動車 ビジネス 企業動向
完成した新校舎と子ども達
完成した新校舎と子ども達 全 3 枚 拡大写真

トヨタ紡織は、同社の課長会が社会貢献活動の一環としてフィリピン・オクシデンタル・ミンドロ州の小学校新校舎の建設に協力、1月16日に新校舎の完成セレモニーを行ったと発表した。

課長会は、トヨタ紡織に在籍する基幹職3級の自主活動組織で会員数482人。セレモニーには、地区の小学校生徒と関係者、現地のNGO関係者、トヨタ紡織課長会、トヨタ紡織フィリピンの代表者など、250人が出席した。トヨタ紡織課長会を代表して久田祐治氏が「この新しい校舎で多くの子供たちが勉学に励み、みなさんが楽しく暮らせることを願っています」と述べた。新校舎の完成を喜ぶ子供たちへ文房具も贈呈した。

トヨタ紡織の課長会は、国際NGO団体プラン・ジャパンと連携し、2006年度から継続して「小学校の改修、新校舎建設の支援活動」を行っている。これまでインドネシアやベトナムで海外支援を行ってきた。各地域の子供たちに安全で快適な学習環境を提供し、将来の地域発展へ寄与することを願って今後もこの支援活動を継続していく予定。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  3. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  4. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  5. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る