【東京オートサロン10】日産 Z34にもバージョン NISMO

自動車 ニューモデル モーターショー
フェアレディZ バージョン NISMO。先代Z33型から始まったNISMO仕様
フェアレディZ バージョン NISMO。先代Z33型から始まったNISMO仕様 全 7 枚 拡大写真

東京オートサロンの日産ブースは、走りを重視した車種を中心にセレクト。メインステージに展示されていた1台が、Z34型『フェアレディZ』をベースにした、「バージョン NISMO」だ。

同車は、その名の通り日産のモータースポーツおよびハイパフォーマンスチューニングを担当するNISMOブランド製のパーツが装着されている。しかし、パーツの製造そのものは日産のカスタマイズ部門のオーテックが担当しており、Rバンパーにはオーテックのロゴが入っている。

コンセプトは、「先代Z33型で投入された『バージョン NISMO』のスピリットを受け継ぎ、フェアレディZの持つ高い運動性能をベースに、さらなるスポーツドライビングの楽しさを提案するモデル」。

エクステリアは、Fバンパー、フェンダーモール(フロント・リア)、サイドシルプロテクター、Rバンパー、Rスポイラー、レイズ製アルミ鍛造ホイール(NISMOロゴ入り)、エンブレムなどすべてが専用パーツとして開発され、装着されている。見た目としては、フロントが延長されて同車のポイントであるロングノーズ化がさらに施され、Rデュフューザー部分の持ち上がり方がより目立つ形となっているところなどだ。

エンジンは、コンピュータが専用でチューニングされ、専用の等長フルデュアルエキゾーストシステム、MTシンクロレブコントロールなども備えられている。

サスペンションも手が入れられており、スプリング、ショックアブソーバー、スタビライザーが専用。近年注目されているヤマハ製パフォーマンスダンパーも専用のものがフロントとリアに備えられているほか、専用ストラットタワーバー、4輪アルミキャリパー対向ピストンブレーキも。

内装に関しては、本革スエード調ファブリックコンビシート(NISMOロゴ入り)や本革巻ステアリング、本革巻シフトノブ、ドアトリム、コンビメーターなどが専用で備えられている。

《デイビー日高》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  3. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  4. 日産の高級部門インフィニティ、3台の新型コンセプトカーを世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
  5. ホンダ『レブル250 Eクラッチ』が爆売れ!? ペダルだけでシフトチェンジできる「Eクラッチ」の魅力をおさらい
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る