MINI カントリーマン…ブランド初のSUV誕生

自動車 ニューモデル 新型車
カントリーマン
カントリーマン 全 11 枚 拡大写真

BMWグループのMINIは20日、新型車『MINIカントリーマン』を発表した。MINIブランド初のクロスオーバー車である。

MINIカントリーマンは、1月のデトロイトショーで披露された『ビーチコマーコンセプト』の市販版。MINIならではの愛らしいルックスやゴーカート感覚のハンドリングはそのままに、背の高いSUVフォルムに仕立てたモデルだ。ハッチバック、『クラブマン』、『コンバーチブル』に続く第4のモデルレンジとなる。

ボディサイズは全長4097mm、ホイールベース2595mm。ハッチバックと比較すると、全長は397mm、ホイールベースは130mm長い。大型化したボディの効果で、室内には大人4名に充分な空間を確保。リアシートは独立2名がけが標準で、3名がけのベンチシートは無償オプションだ。

リアシートは130mmの前後スライドが可能。ベンチシートは、座面が2分割、背もたれが3分割となる。荷室は通常時で350リットル(VDA計測法)。リアシートを倒せば、1170リットルへ拡大する。

インパネは、中央に配された大型スピードメーターがMINIのアイデンティティ。前後席を貫くようにレイアウトされるのが、「センターレール」と呼ばれる装備で、このレール上を収納ボックスやカップホルダーが移動するアイデアが導入された。

エンジンはMINIシリーズ共通で、ガソリン3、ディーゼル2の合計5機種。ブレーキエネルギー回生システム、オンデマンド制御のエンジンマネジメント、アイドリングストップ&シフトアップインジケーター(MT車)など、環境負荷を抑える「ミニマリズム」思想が徹底された。排出ガス性能は、すべて欧州のユーロ5と米国のULEV IIをクリア。トランスミッションは6速MTが基本で、ガソリン車には6速AT「ステップトロニック」が設定される。

ガソリンのトップグレードが、「クーパーS」。直噴1.6リットル直4ツインスクロールターボは、バルブトロニックとの組み合わせにより、最大出力184ps/5500rpm、最大トルク24.5kgm/1600rpmを引き出す。オーバーブーストモードでは、最大トルクが26.5kgmに向上する。0-100km/h加速は7.6秒、最高速は215km/h。欧州複合モード燃費は15.87km/リットル、CO2排出量は146g/kmだ。

中級グレードが「クーパー」。自然吸気の1.6リットル直4エンジンは、最大出力122ps/6000rpm、最大トルク16.3kgm/4250rpm。0-100km/h加速は10.5秒、最高速は190km/h、欧州複合モード燃費は16.39km/リットル、CO2排出量は142g/kmとなる。

ガソリンのエントリーグレードが、「One」。1.6リットル直4(98ps/6000rpm、15.6kgm/3000rpm)を搭載し、0-100km/h加速12.7秒、最高速175km/h、欧州複合モード燃費16.95km/リットル、CO2排出量137g/kmというスペックだ。

ディーゼルのトップグレードは、「クーパーD」。1.6リットル直4ディーゼルに可変ジオメトリーターボを組み合わせ、最大出力112ps/4000rpm、最大トルク27.5kgm/1750rpmを発生。0-100km/h加速は10.9秒、最高速は180km/h。欧州複合モード燃費は22.73km/リットル、CO2排出量は116g/kmとなる。

もうひとつのディーゼルが、「One D」。1.6リットル直4ターボディーゼル(90ps/4000rpm、21.9kgm/1750rpm)は、0-100km/h加速13.2秒、最高速170km/h、欧州複合モード燃費23.26km/リットル、CO2排出量113g/kmの実力だ。

サスペンションは前マクファーソンストラット、後ろマルチアーム。クーパーSはスポーツサスペンションが標準だ。駆動方式はFFが基本だが、クーパーSとクーパーDには、「ALL4」と呼ぶ4WDを用意。前後の駆動力配分は、50対50から0対100の範囲で可変する。

BMWは2月7日、MINIカントリーマンの実車を初公開。その後、世界各国で販売がスタートする。日本上陸も楽しみな1台だ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  3. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  4. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  5. かつてのマーチ、新型日産『マイクラ』英国発売に、SNSでは「英国は小型車の価値を知ってる」「日本でも売りゃいい」の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る