植え込みを乗り越え横断、はねられ死亡

自動車 社会 社会

16日未明、神奈川県横浜市戸塚区内の国道1号で、中央分離帯の植栽を乗り越えて道路を横断しようとしていた23歳の男性が、車道を進行してきた大型トラックにはねられる事故が起きた。男性は収容先の病院で死亡している。

神奈川県警・戸塚署によると、事故が起きたのは16日の午前4時55分ごろ。横浜市戸塚区原宿4丁目(N35.22.18.1/E139.30.25.1)付近の国道1号で、若い男性が中央分離帯の植栽を乗り越えて道路を横断しようとしていたところ、左方向から進行してきた大型トラックにはねられた。

男性は数メートル弾き飛ばされて全身を強打。近くの病院に収容されたが、まもなく死亡している。後の調べで同区内に在住する21歳の男性と判明している。

現場は片側2車線の直線区間で、交差点以外での横断は禁止されている。警察では死亡した男性が強引な横断を試みたものと推測。トラックを運転していた46歳の男性から自動車運転過失致死容疑で事情を聞いている。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  2. 噂の「ベイビー・ディフェンダー」は5ドアが有力! 人気に拍車かけるか…最終デザイン予想
  3. 東北道Pasar羽生に「世界一のアップルパイ」専門店が8月1日オープン
  4. レクサス『LC』、ハイブリッド廃止で自然吸気V8のみに 米2026年モデル
  5. ドゥカティ初のミドル専用設計エンジン「V2」が日本上陸! 新型『パニガーレV2』から新章が始まる
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る