シムドライブEV、先行開発車事業…34社参加でスタート

エコカー EV
イメージ
イメージ 全 4 枚 拡大写真

インホイールモーターなど電気自動車(EV)技術を提供することでEVの普及を目指すSIM-Drive(シムドライブ)社は22日、先行開発車事業第1号に参加する34企業・団体を発表した。2013年ごろには大量生産することを目標に、EVの先行試作車を開発する。

自動車メーカーでは三菱自動車、いすゞ自動車が参加、そのほか三菱商事、三井物産、東京電力、NTT東日本、パイオニア、IHI、オリンパス、日本航空電子、ベネッセ、ナノオプトエナジー、岡山県、鳥取県など、参加を公開した28企業・団体と非公開6企業・団体の合計34企業・団体。

参加費用は各2000万円ずつ。事業成果は参加企業・団体が自由に利用できるとする。

先行開発車の車種は、軽自動車、小型車、中型車、大型車などのなかから選択する。航続距離は300kmを目指す。また車両価格は、電池を除く車体価格を現行自動車並にすることが目標。そして電池価格と10年間の電気料金の合計が10年間のガソリン代と同等になることを目指す。

デザインの開発体制は、ディレクターが奥山清行氏、チーフデザイナーは江本聞夫氏(『Eliica』も担当)、ゼネラルマネージャーは畑山一郎氏。

先行開発車は、2011年3月をめどにナンバー申請する。

《三浦和也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  4. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  5. 「4ドアとは思えないくらい綺麗」メルセデスAMGの1360馬力超コンセプトカーに、日本のファンも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る