【ホンダ ステップワゴン 新型】原点回帰のファミリーミニバン

自動車 ニューモデル 新型車
ステップワゴン
ステップワゴン 全 13 枚 拡大写真

初代『ステップワゴン』をいまだ愛用しているのだが、新型には「やっと帰ってきてくれた」という感慨すらある。ファミリーミニバンは広いからこそ、広く見えるからこそファミリーミニバンたり得るのであって、新型が初代をリスペクトしたコンセプトに戻ったことは高く評価したい。クルマ作りは今や、ベタに定番商品を練り上げる時代に入ってきていると思う。

新型ではサードシートが跳ね上げ式から床下収納式に変更され、簡単に折り畳めるようになったのがいい。ただクッションは少し薄くなり、片側だけの収納は出来なくなっている。

走りは低床・低重心パッケージングを徹底した先代ほどスポーティではないが、初代や2代目に比べれば操縦安定性は圧倒的に向上しているし、乗り心地も重厚。変速機はCVTが主力になり、アクセルを荒く踏んでもリアルに反応しないエコなECON(イーコン)モードも採用。結果、今回の試乗燃費は約9.0km/リットルで、愛用の初代に比べたら2km/リットルは向上している。

いずれにしてもパッケージング的にはこれにてファミリーミニバンは完結という出来。さらにパワートレインが改良され、実用燃費で2桁を常に達成できるところまでいけば、もう何も不満はない。リファインしながら今後10年作り続ければ、無駄な開発費を使わず、利益をしっかり確保できるだろう。

5人乗りバージョンやポップアップルーフ付のキャンピングカーといったカスタムだってすぐに作れそう。さらに中国あたりでも、10年以内にこうしたミニバンのニーズが出てくると思う。その時に輸出あるいは現地生産できる体制があれば、ホンダにとってかなりおいしいビジネスになるはずだ。

《水野誠志朗@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  3. かつてのマーチ、新型日産『マイクラ』英国発売に、SNSでは「英国は小型車の価値を知ってる」「日本でも売りゃいい」の声
  4. ポルシェ『911スピードスター』が劇的な復活? 992.2世代に最後の打ち上げ花火!
  5. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る