日産ディーゼル、UDトラックスに社名・ブランドを統一 2月から

自動車 ビジネス 企業動向

日産ディーゼル工業は26日、2月1日付で社名を「UD(ユーディ)トラックス」に変更すると正式に発表した。ブランド名であるニッサンディーゼルも、社名変更と同時に北米などで使用しているUDトラックスに統一する。同社の「UDマーク」も全て新しいロゴマークに変更する。

新社名、新ブランドであるUDトラックスのUDは、同社の基礎を築いたディーゼルエンジン「Uniflow Scavenging Disel Engine」の略称で、同社の経営ビジョン「究極の信頼(Ultimate Dependability)」の頭文字である「UD」を継承したもの。

新ブランドとなるUDトラックスをグローバルなトラックブランドとして位置づけ、ボルボグループでの有力なブランドとして不動の地位を築いていくため、社名とブランド名を変更する。

同社は1935年に日本デイゼル工業を創業、鐘淵デイゼル工業などを経て、日産自動車の資本参加を受けた後、現在の日産ディーゼル工業を社名としている。2006年に日産は日産ディーゼル工業の株式を売却、2007年にはボルボの完全子会社となったが、その後もニッサンディーゼルのブランドと商標としてのUDマークを掲げて事業を展開してきた。

今回、社名とグローバルブランドを一本化すると同時に、グループ会社で「日産ディーゼル」を冠する企業も「UDトラックス」を冠する名称に変更する。国内外のブランド、ロゴマークを統一することでグループの全ての企業活動を新ブランドの価値向上に結びつける方針だ。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. プラス7万円ならお買い得? トヨタ『クラウンスポーツ』70周年仕様はコスパが魅力!“後付け”サービスにもSNS注目
  2. トヨタ『ランドクルーザー70』豪州で強い需要、「GXLワゴン」AT車の受注を一時停止
  3. トヨタ『C-HR+』のスバル版、『アンチャーテッド』発表にゲームファンも反応? その理由は
  4. メルセデスベンツが新型キャンピングカー「マルコポーロ ホライゾン」発表へ
  5. 三菱自動車、中国エンジン事業を終了へ…瀋陽航天三菱との合弁解消
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る