フィアットとGM、エンジン合弁生産を解消

自動車 ビジネス 企業動向
フィアットの1.3リットル直4ターボディーゼル「マルチジェット」
フィアットの1.3リットル直4ターボディーゼル「マルチジェット」 全 2 枚 拡大写真

フィアットの子会社、FPT(フィアット・パワートレーン・テクノロジー)社は、GMと合弁設立したポーランドエンジン工場の株式を、GMから取得すると発表した。

ポーランドのエンジン工場は、フィアットとGMが折半出資して、ビエルスコ・ビアラ市に設立。2003年4月から、1.3リットル直4ターボディーゼル「マルチジェット」エンジンを生産している。

このエンジンは、フィアットグループとGM傘下のオペル各車に採用。フィアットは『500』『プント』『パンダ』『ドブロ』、アルファロメオは『MiTo』、ランチアは『イプシロン』に搭載。オペルは『アストラ』『コルサ』『メリーバ』などに積む。

FPTは、GMの持つ合弁工場の株式を、3月末までを目処に取得。100%子会社化する。株式の取得金額は公表されていない。なお100%子会社化後も、引き続きGMにエンジンを供給。FPTは「オペル各車のエンジンに変更はない」と説明している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  3. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  4. 日産の高級部門インフィニティ、3台の新型コンセプトカーを世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
  5. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る