【アウディ TT RS 日本発表】ライバルよりも速く、燃費がいい

自動車 ニューモデル 新型車
TT RS
TT RS 全 9 枚 拡大写真

835万円の「TT RS」と、同じくアウディ『TT』をベースにしたハイパフォーマンスモデルである「TT S」との価格差は、153万円。「Sトロニック」が非採用になっているとはいえ、エンジンをハイパフォーマンス化した「RSモデル」だと考えればこの価格差はかなり安い。

絶対的な値段としては決して安くはないTT RSだが、昨年まで販売していた『RS4』は4.2リットルのV8自然吸気エンジンを搭載して価格が999万円だったことを考えれば、価格も控えめという印象だ(それでも簡単に買える金額ではないが)。

アウディジャパンによると、そんなTT RSの販売ターゲット層は「40歳代以上の男性」だという。

「ライバルは『SLK』の『AMG』モデルですとか、ポルシェの『ケイマン』などが入ってくるかと思います。ハイパフォーマンスモデルが、直接的な競合になるでしょうね」(アウディジャパン営業本部商品企画部長の野田一夫さん)。

やっぱりライバルはドイツ勢。しかし忘れてはいけないのは、TT RSはそれらライバルよりも「速くて」「燃費がいい」ということである。

《工藤貴宏》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 軽オープンスポーツカー、2代目ダイハツ『コペン』が誕生!!
  2. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  3. 「さすが俺達の日産技術陣!」日産の新型EVセダン『N7』にSNS反応、「カッコ良すぎないか」などデザイン評価
  4. ヤマハの125ccスクーター『NMAX 125 Tech MAX』が世界的デザイン賞、ヤマハとしては14年連続受賞
  5. ゴミ回収箱に人が入ることは予見不能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る