【リコール】トヨタ プリウス 22万3068台のABS制御コンピュータ

自動車 テクノロジー 安全
プリウス
プリウス 全 2 枚 拡大写真

トヨタ自動車は9日、ブレーキの不具合が問題となっていたハイブリッド車『プリウス』と『プリウス プラグインHV』、『SAI』およびレクサス『HS250h』の計4車種について、ABS制御コンピュータに不具合があるとして国土交通省にリコール(改修・無償修理)を届け出た。横山裕行常務役員が桝野龍二自動車交通局長に直接届出書を手渡した。

[写真:トヨタSAI]

リコール対象となるのは、2009年4月20日 - 10年2月8日に製作した4車種計22万3068台。

ABS(アンチロックブレーキシステム)の制御プログラムが不適切なため、ABS作動完了後の制動力が作動直前の制動力より低下することがある。このため、ブレーキをかけている途中に凍結や凹凸路面等を通過してABSが作動すると、顕著な空走感や制動遅れを生じることがあり、そのまま一定の踏力でブレーキペダルを保持し続けた場合には、運転者の予測より制動停止距離が伸びるおそれがある。

全車両、ABS制御プログラムを修正する。また、制御プログラム修正までの間の運転時の注意事項をユーザーに周知する。

なお、プリウス プラグインHV、SAI、レクサスHS250hの3車種については、対策プログラムが準備でき次第、プログラムを修正する。この3車種については、しばらくの間販売を停止する。

不具合発生件数は84件で、市場からの情報で発見した。事故は起きていないとしている。

ユーザーへの通知内容は、(1)空走感や制動遅れを生じた場合は、ブレーキペダルを踏み込むことをお願いする(2)ABS作動時は、ブレーキペダルを素早く強く踏み続けることをお願いす---の2点。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  2. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
  3. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  4. トヨタ『ランクル60』に最新V6ツインターボ移植、「ターボトレイルクルーザー」発表へ…SEMA 2025
  5. 三菱自動車、国内販売は5期連続増 2025年4~9月期実績
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る