日産 モータースポーツ 2010…SUPER GTは新エンジン搭載の GT-R

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
2010年仕様GT500車両
2010年仕様GT500車両 全 6 枚 拡大写真
日産自動車とニッサン・モータースポーツ・インターナショナル(NISMO、ニスモ)は10日、2010年度のグローバルモータースポーツの活動概要を発表した。

今シーズンも引き続き、ワークス活動としては国内最高峰のチャンピオンシップであるSUPER GT(スーパーGT)シリーズGT500クラスをメインに取り組み、チャンピオン奪還をめざす。

2010年仕様のGT-Rは、3.4リットルの新型エンジン(VRH34A)を投入する。チーム体制は日産系チームとしてNISMO、TEAM IMPUL、KONDO RACINGから1台ずつ、計3台のGT-Rで参戦する。

今シーズンは、この体制の中で最高のパフォーマンスが出せるドライバーの組み合わせに変更し、3社のタイヤメーカーと共にあらゆる環境、異なるサーキットでのレースに対応していく。日産系チームの総監督は柿元邦彦が引き続き担当する。

また、新たに世界選手権となるFIA GT1世界選手権に「NISSAN GT-R」で参戦するプライベートチームに技術支援を行う。さらに、若手ドライバー育成プログラムの実施やプライベートチームの活動サポートも行う予定だ。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. BMW、ケージ構造でヘルメット不要の電動スクーター『ビジョンCE』発表へ…IAAモビリティ2025
  2. レクサス NX、電動モデルのラインナップを拡充…2026年型を米国発表
  3. 伝説のスラントノーズ復活か? ボルシェ 911 が「フラッハバウ」導入へ
  4. ポルシェが新型車を予告、『911』シリーズの可能性も
  5. 【プジョー 3008 新型試乗】いかにもプジョーな乗り味、室内は心地よい「異次元空間」…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る