[動画]リンスピードUC?…近未来のEVシティコミューター

自動車 ニューモデル 新型車
UC?のPR映像
UC?のPR映像 全 6 枚 拡大写真

スイスのチューナー、リンスピード社は、3月2日に開幕するジュネーブモーターショーに、小型EVコンセプトカーの『UC?』を出品する。動画共有サイトでは、そのPR映像を公開中だ。

[動画リンク]

リンスピードは、フランク・M. リンダークネヒト氏が1977年、スイスに設立したエンジニアリング会社。毎年ジュネーブモーターショーに斬新なコンセプトカーを出品し、話題を集めることで知られる。

2010年のジュネーブには、UC?を出品。UC?とは、「アーバン・コミューター」と「You see?」の2つの意味を持つ。2シーターのアーバンコミューターEVで、ボディサイズは全長2600mm以下とコンパクト。1930 - 50年代のフィアット『トッポリーノ』をモチーフにした外観は、愛嬌のある表情だ。

EVシステムは、最大トルク13.2kgmのモーターを中心に構成。最高速120km/h、最大航続距離105kmの実用性を備える。2次電池は、ダイムラーの合弁会社でドイツLi-Tec社製のリチウムイオンバッテリー。充電は、50km走行分の電力なら40Vソケットで約2時間、400Vソケットなら約20分で完了する。

ステアリングホイールの代わりに、ジョイスティックによって操作。長距離移動の際には、鉄道の貨車への積載を想定しており、簡単に積み下ろしができる機構を採用するなど、斬新な提案が込められた。

リンスピードは近い将来、このUC?を量産に移す方針。未来のEVシティコミューターを予感させる映像は、動画共有サイトで見ることができる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
  2. 日産 フェアレディZ をレーシングカーにカスタム、「NISMO GT-Z」発表へ…SEMA 2025
  3. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  4. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. 【スズキ ソリオバンディット 新型試乗】ソリオの魅力は“実用前提のちょうどよさ”にある…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る