【ジュネーブモーターショー10】ベルトーネのアルファクーペ、その名は パンディオン

自動車 ニューモデル モーターショー
ベルトーネが手掛けたアルファロメオ パンディオン
ベルトーネが手掛けたアルファロメオ パンディオン 全 4 枚 拡大写真

イタリアのデザイン工房、ベルトーネがアルファロメオの創立100周年を記念して、3月2日に開幕するジュネーブショーで初公開するコンセプトカーの概要が明らかになった。その名は、『パンディオン』(PANDION)である。

アルファロメオは今年のジュネーブモーターショーにおいて、『159』『ブレラ』『スパイダー』それぞれの後継車のコンセプトカーを出品する計画。そのうち、ブレラ後継車を示唆するのが、ベルトーネが手がけたパンディオンだ。

そのデザインは、フロントにこそアルファ伝統の盾グリルが配されているものの、未来感覚にあふれるもの。大胆なウェッジシェイプや大きなガラスエリアが目を引くスポーツクーペのスタディモデルである。4.7リットルV8エンジンなど、メカニズムの多くは『8Cコンペティツィオーネ』から流用されているもようだ。

アルファロメオスパイダー後継車に関しては、イタリアのカロッツェリア、ピニンファリーナがジュネーブモーターショーにおいて、2シーターのオープンスポーツカーコンセプトを披露する予定。1966年に登場した初代アルファロメオ『スパイダー』を、現代流にアレンジしたような流麗なフォルムを持つモデルとなる。

残る1台、159後継の4ドアセダンコンセプトカーに関しては、ジウジアーロ率いるイタルデザインが担当することが判明。ベルトーネ、ピニンファリーナ、イタルデザインが、アルファロメオ100周年に向けて顔をそろえるという、なんとも豪華な競作である。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  2. アプリリア、“鈴鹿未体験”のオールイタリアンチームで3年ぶりの8耐表彰台
  3. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  4. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  5. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る