【三菱 RVR 新型発表】買い替えを考える三菱車ユーザを一手に引き受ける

自動車 ニューモデル 新型車
RVR
RVR 全 6 枚 拡大写真

三菱自動車の新型コンパクトSUV『RVR』は、『ギャラン』や『ランサー』、『シャリオ』、『ディオン』など、初度登録から13年以上が経過した三菱車を所有するユーザの買い替え需要にこたえるクルマだ。

同社は、「基本的にコンパクトSUVは、乗り換えやすいというのが利点。セダン、ワゴン、ミニバン、新型RVRはどこから来ても受け入れてくれる。まず、買い替えを考えている三菱車ユーザの受け皿となるのが第一だ」と話す。

自銘柄からの乗り換えが6 - 7割と予測している同社。「25万円の補助金対象となる初代RVR、『パジェロイオ』などからの移行が多いと思われるが、『コルト』などからのアップサイズもあるだろう」という。

また、セダン市場の落ち目を見すえ、同社には新型RVRにこんな期待の声も。

「三菱の古いセダンに乗るすべての人たちに新型RVRをおすすめしたい。セダン(というクルマのタイプ)によっぽどこだわる人以外は、次に買うクルマにセダンを選ばないでしょう。マルチに使えて低燃費で、ある程度の上質感がありコンパクトで取り回しがいいという新型RVRに、三菱車ユーザはスムーズに移行できると思う」

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 軽オープンスポーツカー、2代目ダイハツ『コペン』が誕生!!
  2. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  3. 「さすが俺達の日産技術陣!」日産の新型EVセダン『N7』にSNS反応、「カッコ良すぎないか」などデザイン評価
  4. ヤマハの125ccスクーター『NMAX 125 Tech MAX』が世界的デザイン賞、ヤマハとしては14年連続受賞
  5. ゴミ回収箱に人が入ることは予見不能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る