【三菱 RVR 新型発表】ジャスト感でアウトランダーと住み分け

自動車 ニューモデル 新型車
RVR
RVR 全 7 枚 拡大写真

三菱『アウトランダー』とプラットフォームを共有する新型コンパクトSUV『RVR』は、ダウンサイジングを考えるSUVユーザもターゲットにしている。ホイールベースはアウトランダーと共通とし、サイズやエンジンをひと回り小さくしやや軽くなった。

「エコ志向が高まるなか、『私はそこまで必要ない。この内容まででいい』というふうにユーザがひとつの基準を設けるようになってきた。これまでは無駄だと思われる機能やパワーの余裕があってもよしとされてきたが、今は要る要らないというラインをユーザがはっきりと持っている。我々はそうしたユーザに“ジャストサイズ”のRVRを提案していきたい」と同社。

アウトランダーには、7つのグレードが設定されているが、「24G」にだけ5人乗りバージョンを用意している。

「2.4リットルの5人乗りアウトランダーと1.8リットルの新型RVRは、価格帯や装備、荷室の広さなどにも違いがある。待ち乗りタイプのRVRに対して、アウトランダーは本格SUVとしての性格を持ち合わせている。2台は住み分けができている」と同社。

過去に国内市場向けの『ランサー』を『ギャランフォルティス』という名で後継し、『ランサー』ユーザはアップグレード、『ギャラン』ユーザはダウンサイジングという魅力付けでユーザを取り込んできた同社。「新RVRは、大型・中型SUVクラスからのダウンサイジング、旧RVRや『パジェロイオ』などからのアップグレードを求めるユーザの受け皿となるだろう」とも話していた。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. 「クラシックmini」がレストモッドで蘇る! 限定生産で約1490万円から
  3. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  4. 「存在感ハンパない」DSの新型フラッグシップ『N°8』が「唯一無二な印象」など話題に
  5. 新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』が日本導入…6月の新型車ランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 米国EV市場の課題と消費者意識、充電インフラが最大の懸念…J.D.パワー調査
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る