【ジュネーブモーターショー10】アウディ RS5…ライバルはBMW M3

自動車 ニューモデル モーターショー
アウディ RS5
アウディ RS5 全 7 枚 拡大写真

アウディは22日、『RS5』の概要を明らかにした。直噴4.2リットルV型8気筒エンジン(450ps)を搭載。0-100km/h加速4.6秒、最高速280km/hの高性能と、欧州複合モード燃費9.26km/リットルの低燃費を両立する。実車は、3月2日に開幕するジュネーブモーターショーで披露される。

RS5は、『RS6』や『RS4』と同様に、アウディの子会社、クワトロGmbHが開発を担当。『A5クーペ』をベースに、圧倒的な高性能が追求された。

エンジンは、『R8』用の直噴4.2リットルV型8気筒ガソリン「FSI」がベース。デュアルインテーク&エグゾースト、可変式カムシャフト、インテークマニホールド内の可倒式フラップなど、数々の専用チューンが施された。この結果、最大出力450ps/8250rpm、最大トルク43.8kgm/4000 - 6000rpmを獲得。レーシングカー並みの高回転型エンジンが完成した。

アウディ独自のフルタイム4WD、「クワトロ」も進化。セルフロック式のセンターディファレンシャルには、小型軽量なクラウンギアが新採用された。従来のクワトロよりも、幅広い領域で前後トルク配分が変えられるのが特徴。前後トルク配分は40対60を基本に、フロントは最大70%、リアは最大85%まで、駆動力を高められる。後輪の左右間でトルクを分配できる「スポーツディファレンシャル」もオプション設定された。

トランスミッションは、7速「Sトロニック」。車両重量は1725kgに抑えられ、0-100km/h加速4.6秒、最高速250km/h(リミッター作動)の優れたパフォーマンスを発揮する。オプションでリミッターの解除が可能で、この時の最高速は280km/hに到達する。

エンジンや駆動系のフリクション低減、オンデマンド制御のオイルポンプ、エネルギー回生システムなどを採用。これだけの高性能でありながら、欧州複合モード燃費9.26km/リットルの低燃費を実現した。

足回りは、強化サスペンションを装備して、車高はA5クーペよりも20mmローダウン。拡幅されたフェンダーには、265/35R19サイズの大径タイヤが収まる。オプションで275/30R20サイズが装着できる。

ブレーキはフロントローター径が365mm。8ピストンのアルミ製キャリパーは、ハイグロスブラックで仕上げられ、「RS」のロゴが添えられる。ローター径380mmのカーボンセラミックブレーキはオプションだ。

「アウディドライブセレクト」は標準装備。オート、コンフォート、ダイナミックの3モードが選択でき、エンジンレスポンス、シフトタイミング、ステアリング特性、排気音が変化する。ローンチコントロールも可能。電子制御トルクベクトリングは、トラクション性能やコーナリング性能を引き上げる。ESPには、作動をオフにできるスポーツモードが付く。

内外装には、RSシリーズ共通テイストが盛り込まれた。専用バンパー&グリル、ディフューザー、ツインマフラー、リアスポイラーを装備。リアスポイラーは120km/hでリフトし、80km/hで格納される。グリルやウィンドウ回り、ドアミラーなどはマットアルミ仕上げとなり、キセノンプラスヘッドライトには、LEDデイタイムランニングライトが組み込まれた。

レザー&アルカンターラのスポーツシートは、空調機能付き。トリムパネルはカーボンファイバーが標準で、ブラックピアノとブラッシュアルミはオプションだ。ドライバーインフォメーションシステムには、ラップタイマーと油温計を追加。ブラックゲージ&ホワイトレタリングのメーターやアルミペダルも標準だ。

RS5の欧州販売は、今春スタート。価格は7万7700ユーロ(約965万円)からだ。4.0リットルV型8気筒エンジン(420ps、40.8kgm)を搭載するBMW『M3クーペ』(0-100km/h加速4.6秒、最高速250km/h)が最大のライバルとなる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. トヨタ『カローラFX』が米国で登場…現代的でスポーティブな仕様[詳細画像]
  2. 日本発の高性能EV『アウル』、最高速438.7km/hを記録…世界最速の電動ハイパーカーに
  3. トヨタ『ヤリス』次期型は2025年末登場か、ハンマーヘッド&新エンジン搭載でスポーティ感アップ!?
  4. HKSからGT-R、86/BRZ、GRスープラ用フロアマットがリニューアルされて販売開始
  5. [15秒でわかる]エンジンマウント交換で車のフィーリング劇的変化
  6. 新型プリウス、クラウン、シエンタ、日産サクラで便利に使えるライティングアイテム【特選カーアクセサリー名鑑】
  7. 【BMW 320d ツーリング 新型試乗】10年経っても一線級、乗用ディーゼルが生き残る術はないのか?…中村孝仁
  8. じ~ん。ポルシェを手に入れた瞬間の幸福
  9. [音のプロが推す“超納得”スタートプラン]純正高級オプションシステムの音を良くしたいなら「アンプDSP」がお薦め!
  10. アルピーヌ初のEV、コンパクトハッチ『A290』欧州発表…220馬力モーター搭載
ランキングをもっと見る