【ジュネーブモーターショー10】プジョーは新型エコカーめじろ押し

自動車 ニューモデル モーターショー
プジョー BB1
プジョー BB1 全 5 枚 拡大写真

3月2日に開幕するジュネーブモーターショーで、プジョーは次期ミドルクラスセダンのコンセプト『5 by プジョー』のほか、ハイブリッドカーやEV(電気自動車)などの環境対応車も数多く展示することで、エコなブランドであることをアピールしていく。

プジョーのエコカー&コンセプト

創業200周年を迎えたプジョーは、今年1月に行ったブランド戦略発表会で、環境問題に積極的に対処していくことを表明していた。今回のジュネーブショーはその内容を具体的にお披露目する最初の場となる。

『HYbrid4』と名づけられたプジョーのハイブリッドカーは、ディーゼルエンジンで前輪、モーターで後輪を駆動するという内容を持つ。2011年に第1号車として発売予定の『3008』では、200psの最高出力と1km走行あたり99gのCO2排出量を両立するという。

ジュネーブショーでは3008のほか、スポーツクーペ『RCZ』にHYbrid4を搭載したコンセプトカーも用意し、このメカニズムが幅広い車種に適応可能であることをアピールする。またアイドリングストップをメインとしたマイクロハイブリッドe-HDiも展示する。

1月の発表会で紹介された2+1シーターロードスターのデザインスタディ『SR1』も、ガソリンエンジンを用いたHYbrid4を採用している。こちらは313psのパワーと119gのCO2排出量をマークするとのことだ。

EVではスクーター作りの経験を生かし、全長2.5mながら4名乗車を実現したコンセプトカー『BB1』を出展する。またガソリンエンジンとモーターを組み合わせた3輪ハイブリッドスクーターのコンセプト、『HYbrid3エボリューション』も登場する。

さらにショー初日の3月2日には、18か国72チームが参加したエコランチャレンジ「プジョーエコカップ」の表彰式も行われる予定。プジョーのエコへの取り組みを新しい形で示す存在として注目を浴びそうだ。

《森口将之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  2. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  3. 「バンバン」が復活! スズキは二輪展示でも世界初、日本初が目白押し…ジャパンモビリティショー2025
  4. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  5. 寂しさ45%、読者の感情:レクサス『LS』生産終了…「時代の流れ」「次への期待」が交錯
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る