クルマに数十メートルひきずられた男性が死亡

自動車 社会 社会

22日深夜、山形県高畠町内の県道で、血まみれになった男性が倒れているのを通行人が発見。警察に届け出た。男性はその場で死亡を確認。路面には数十メートルに渡ってひきずった痕跡があり、警察は死亡ひき逃げ事件として捜査を開始している。

山形県警・南陽署によると、警察が事故発生を認知したのは22日の午後11時45分ごろ。高畠町亀岡(N37.58.35.4/E140.11.17.6)付近の県道で、全身が血まみれになった男性が倒れているのを通行人が発見。警察に通報した。

これを受けた同署員が現場に急行したが、男性はすでに死亡していることを確認。付近の路上には数十メートルに渡って血痕が残されており、警察ではクルマにひき逃げされたものと判断。死亡ひき逃げ事件として捜査を開始している。

現場は片側1車線の直線区間。街灯は無く、夜間の見通しは悪い。死亡したのは現場付近に住む60歳代の男性とみられるが、遺体の損傷が激しいために最終的な確認には至っていないという。

警察では付近で聞き込みを行い、不審車両の目撃情報を調べるとともに、タイヤ痕などから車種の特定を急ぐ方針だ。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. プラス7万円ならお買い得? トヨタ『クラウンスポーツ』70周年仕様はコスパが魅力!“後付け”サービスにもSNS注目
  2. トヨタ『ランドクルーザー70』豪州で強い需要、「GXLワゴン」AT車の受注を一時停止
  3. トヨタ『C-HR+』のスバル版、『アンチャーテッド』発表にゲームファンも反応? その理由は
  4. メルセデスベンツが新型キャンピングカー「マルコポーロ ホライゾン」発表へ
  5. 三菱自動車、中国エンジン事業を終了へ…瀋陽航天三菱との合弁解消
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る