モリスピードの住鉱、「オングス」でオイル添加剤に再参入

自動車 ビジネス 国内マーケット
オングス
オングス 全 3 枚 拡大写真

モータリゼーション発達期に大ヒットしたモリブデン系オイル添加剤「モリスピード」を販売してきた住鉱潤滑剤株式会社は、今月より新ブランド「オングス」で同市場に再参入し年間50万本の販売を目指す。

同社戸部健次社長は、再参入の理由として「500万台を割るような日本の自動車市場において、長くクルマを使いたい人々の増加など様々な市場の要求が生まれてきた」という外部要因と、「当社黎明期にはモリスピードという商品で日本のモータリゼーションを支えた。もう一度創業時に立ち返り潤滑剤の総合メーカーとして、工業用だけでなく民生用市場も力を入れようという社内の声に応えた」という内部要因を挙げた。

「オングス」の由来はオングストローム。「ナノの10分の1の単位であり、当社が持つ微小領域での吸着技術をイメージさせる名称」(戸部社長)として、経年車向けの「オングスリバース」、ミニバンやSUV、軽自動車などのパワー不足を補う「オングスアシスト」、走りにこだわるドライバー向けの「オングスオーバーテイク」、高級車やオーディオにこだわるドライバー向けの「オングスクワイエ」の4つのバージョンを用意した。

「日本でのオイル添加剤の市場は30 - 40社が割拠しており年間150万 - 200万本の市場。オングスでは20万 - 30万本を取りに行きたい」と語るのは東京支店の大越和志主任。その他アジア市場への進出を含めて年間50万本を「短期の勝負」(戸部社長)で取りに行く。

「住鉱のブランドを大切にしたい」としつつも、「主に海外向けOEMも検討してゆく」(戸部社長)と抱負を語った。

《三浦和也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  4. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
  5. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る