【ジュネーブモーターショー10】ランチアイプシロンの限定車、ELLE…新色が登場

自動車 ニューモデル モーターショー
ランチア イプシロン ELLE
ランチア イプシロン ELLE 全 2 枚 拡大写真
ランチアは2日に開幕するジュネーブモーターショーにおいて、『イプシロン』の限定車「ELLE」の新バージョンを披露する。ブラック&ホワイトのツートン仕様だ。

初代イプシロンは1994年に登場。小型車でありながら、約100色もの内外装色を自由に組み合わせられる点が人気を呼び、欧州で大ヒットした。2002年、2代目に当たる現行イプシロンがデビュー。初代と同様に「小さな高級車」というコンセプトを掲げて、支持を集める。ボディサイズは全長3780×全幅1720×全高1530mmとコンパクトだ。

またイプシロンは、ファッションブランドとのコラボレーションに積極的。世界最大級の男性ファッションショー、「ミラノコレクション」とのタイアップをはじめ、2008年7月にはレザー家具ブランドの「ポルトローナ・フラウ」とコラボレーションした限定車を発売。2008年10月には「ヴェルサーチ」とタッグを組み、「イプシロンVERSUS」をリリースしている。

そして2009年9月のフランクフルトモーターショーでは、世界80か国以上で販売されている女性アパレルブランド、そしてファッション誌として有名な『ELLE』とコラボレーション。ELLEのイメージは、淡いピンクのボディカラーとして、イプシロンに反映された。

2010年のジュネーブでは、その新バージョンを披露。ボディカラーは淡いピンクに代えて、マットブラック+ホワイトのツートンを採用する。Bピラーには「ELLE」のプレートを装着。グリルや、ドアハンドル、バンパー&サイドモールにはクロームメッキがあしらわれた。アルミホイールは、ブラック&クロームの専用デザインだ。

インテリアは、レザーとアルカンターラを組み合わせて、ELLEブランドの世界観を表現。ブラックのレザーシートはホワイトのパイピング入りで、「ELLE」のロゴが添えられた。ルーフやセンターピラーには明るいホワイトのアルカンターラが使用される。

イプシロンELLEは、今春に欧州主要国で限定発売。従来の淡いピンクも選択でき、カラーバリエーションが拡大した。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  2. ヴェゼルの正解ホイールはこれだ!RAYS『HOMURA & RSS』の最新“純正適合ホイール”を一気見PR
  3. レクサス『LS』現行型、最終モデル「ヘリテージエディション」米国発表…250台限定
  4. 新車でも中古車でもない“第3の選択肢” ガリバー発の新ブランド「リメイクカーズ」誕生
  5. メルセデス・マイバッハ『Sクラス』に「V12エディション」、100年続くV12エンジンの伝統に敬意…世界限定50台
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る